バイクを丸ごとガラスコーティング!"CR-1"の優位性と凄さに迫る!

“CR-1”は、バイク用品専門の総合商社、株式会社山城が独自に企画、開発。愛車に施工したライダーはもちろん、バイクショップや用品店などの施工店からも高い評価を得ている、バイク専用のガラスコーティング。
今回はCR-1が他のガラスコーティングとどう違うのか?何が凄いのか?という素朴な疑問について、山城のCR-1事業グループの皆さんに解説していただこう。

「当社が独自に開発したCR-1は、2004年に展開を開始したバイク専用のガラスコーティングです。空気中の水分と反応、純粋なガラス被膜を形成。その厚みはわずか0.1マイクロメートル。一般的な塗料の厚みは100マイクロメートルほどと言われていますので、その薄さがおわかりいただけるでしょう。」と説明してくれたのはマネージャーの田代直征さん。「CR-1の耐熱温度は1,300度以上、だからタンクやフェンダー、ホイールはもちろん、エンジン、マフラーなどにも施工が可能。バイクを一台丸ごとガラスコーティングできるのです。」
硬化後に形成される100%のガラス被膜は、削り取るか専用リムーバーで除去しない限り、基材の表面に半永久的に存在するため、再施工は不要。経年変化しない本物のガラスコーティングだという。
今回はライダーからの質問も多いという、3つのポイントについて、CR-1事業グループの田代直征さん、吉田龍さん、そして藤田七海さんにわかりやすく説明頂こう。

ガラスを砕いて入れてるわけじゃありません!
CR-1は100パーセント無機質の極薄いガラス被膜なので経年変化しません。特別なメンテナンスや再施工不要で、10年以上永持ちします。通常の洗車だけで愛車はいつもピカピカ!
(CR-1事業グループ・吉田さん)

ネイルや塗装とは違うんです!
CR-1の厚さは0.1マイクロメートル!高密度のガラス被膜が基材に強力に密着しています。極薄いガラス被膜には柔軟性があり、基材への追従性も高いので、ヒビ割れることもないのです!
(CR-1事業グループ・藤田さん)

つや消しでもコーティングOKなんです!
表面が凸凹していて光が乱反射しているからつや消しに見える。CR-1は極薄い被膜が凸凹の表面をなぞるように形成されるので、反射方向を変えることがなく、つや消しを維持するのです!
(CR-1事業グループ マネージャー・田代さん)

CR-1の施工工程
1)まずは大切な下地作り。ルペス社製の“Big Foot”とシャインメイト社の高性能ポリッシャーを使って磨く。
2)磨く箇所によりバフとコンパウンドを使い分け、車体を傷つけないよう細心の注意を払いながら作業する。
3)入念に洗車したら、CR-1の液剤を馴染みやすくするための「親水促進剤」を塗布。あとは徹底的に脱水。
4)CR-1の液剤は空気中の水分に反応、ガラス被膜になるので取り扱いに注意。専用クロスにたっぷり含ませる。
5)目視で反応を確認しながら丁寧に車体に塗り込み、乾いたクロスで拭きあげる。この工程を3回繰り返す。
6)エンジンやサス周辺を含む細部、手が入りにくい部位に対しては、エアガンを使ってCR-1を塗布してゆく。

デモンストレーションをご披露くださった、山城のCR-1事業グループの吉田さんは「CR-1の効果を実感頂けるのは、施工後はじめて洗車した時。そして3ヶ月、半年、一年と、時間の経過とともに、さらにその良さを実感して頂けます!」とお話ししてくださった。

<取材協力>
株式会社山城
東京都足立区西新井7-19-12
Tel. 03-5691-2939
CR-1プロショップの情報、CR-1についての詳しい情報は下記をご参照。
www.cr-1.jp

photo&text: Gao Nishikawa

Related article

関連記事