バイクやクルマの外観を美しく保つための「ガラスコーティング」が登場して久しい。その評価は様々で筆者自身愛車に施工した経験もなく、あまり多くの知識を持ち合わせていない。
以前からその名前を見聞きしていた「CR-1」は、バイク専用ガラスコーティング。その施工講習会を取材する機会に恵まれた。ガラスコーティングとはいかなるものなのか、今あらためてその実体に迫る。
以前からその名前を見聞きしていた「CR-1」は、バイク専用ガラスコーティング。その施工講習会を取材する機会に恵まれた。ガラスコーティングとはいかなるものなのか、今あらためてその実体に迫る。
バイク用品専門の総合商社、株式会社山城が独自に企画、開発。すでに多くのショップ、そしてライダーから高い評価を得ているというバイク専用のガラスコーティング“CR-1”。その施工店舗向け講習会を取材した。
この日の受講生、カワサキ プラザ長崎の橋本龍太郎さんとともに、CR-1ブランドマネージャー田代直征さん、そして講師の吉田龍さんのお話しに耳を傾ける。「山城が独自に開発、2004年にスタートし、既に16年の実績をもつバイク専用のガラスコーティングCR-1は、空気中の水分と反応して0.1マイクロメートルの純粋なガラス被膜を形成する特殊な技術。耐熱温度は1,300度以上、タンクやフェンダー、ホイールはもちろん、エンジン、マフラーなどあらゆるところに施工可能、つまりバイク全体をガラスコーティングできるのです。」
今やバイク用ガラスコーテイングにも様々なブランドが存在し、『ガラス成分配合』を謳い自分で手軽に施工できるボトル入りの商品もある。それらとの違いについても聞いた。「CR-1は硬化後に100%のガラス被膜を形成します。この被膜は削り取るか専用リムーバーで除去しない限り半永久的に存在してくれるので、再施工不要。経年変化しない本物のガラスコーティングと言えるのです。ちなみにガラスコーティングを謳う製品にはメチルシロキサン樹脂を主な原材料としているものも多いのですが、これは純粋なガラスではありません。定期的な再施工の必要があるのはそんな理由があるからなのです。」なるほど、本物のガラスではないものが多いというのだ。
施工講習会は実際に施工しながらも行われた。実際にその手順を見ていこう。