GAOの『トリシティ』カスタムプロジェクト・パート3 GAO Nishikawa's "Tricity" custom mission Part3

カスタムプロジェクト・レポート3回目となる今回は、アイデアスケッチや、このプロジェクトならではのパーツ調達についてお話ししよう。
前回のレポートでは、カスタムの実作業をお願いする”FUNNY’S CUSTOM SERVICE”(ファニーズ)代表でビルダーの川口恒彦さんをご紹介しつつ、トリシティの外装取り外しの模様をお伝えした。次のステップでは、カスタムの方向性について、スケッチなども描きながら具体的にディスカッション。またパーツ調達のために、遥々アメリカ・ロサンゼルスに行ってしまった!今回はそんな日々について、お伝えしよう。

The third report for the custom project will focus on rough, idea-based sketches and parts procurement.
In the last report, we introduced Tsunehiko Kawaguchi, representing FUNNY’S CUSTOM SERVICE, our main custom builder, and focused on the removal of the fairing. In the next step, we conducted a discussion on which direction we would take, together with some rough design sketches. We travelled to LA in order to procure the custom parts.

ファニーズの川口さんとともに外装を取り外し、フレームが剥き出しになったトリシティを前にあれこれとディスカッション。僕のイメージに対して、川口さんは自身の経験やノウハウをもとに様々なアイデアやアドバイスをくれた。後日、イメージソースとなりそうな写真や、描き上げた何枚かのスケッチを持ち寄って再度ミーティング、決定事項を取りまとめた。
テーマである”Road Trip LMW”、すなわち旅先のキャンプシーンでの使用を前提に、シティコミュータとしてデザインされたトリシティを、あえてアウトドアに似合うバイクに作り直すこと。絶対に装着したいのが、前後のしっかりしたキャリア。これは使い勝手と見た目の両面でスタイリングのキモになるハズ。
またクラシックカーの内装や、アメリカのステーションワゴンに見られるウッディーなテクスチャーも取り入れたい。
フレームをほぼフルカーバーする外装も、ノーマルのパーツを流用することなく、FRPでまったく新しく製作することに。これは、FRP樹脂による造形を得意とする川口さんの存在があればこそ。ちなみにシート下のヘルメットも飲み込んでしまう大きな収納スペースは、ノーマルのそれを生かすことに。また新規外装の取り付けに際しては、確実性と安全性を考慮して、極力ノーマルのネジ穴や取り付けステーを流用する。
全体のスタイリングは、僕が描いたスケッチをもとに実車に落とし込んでいくわけだが、それはいわば、『平面の落書きを3D化する』ようなもの。とても大変な作業なハズだ。しかし川口さんは、スケッチと実車を見比べながら、時に僕に補足説明を求めつつ、頭の中でどんどん立体的に組み立てている様子。過去の経験やノウハウをもとにした的確な指摘や突っ込みには、舌を巻くばかり。そもそも僕自身、これほどまでに大掛かりなカスタムバイクの製作は初めて。突っ込まれて答えに窮することもしばしばなのだが、そんな時にも上手く方向性を導き出してくれる。細かな作りに関しては余計な口出しをせず、川口さんにお任せする方がいい結果を生むに違いないと、確信した次第。

I was discussing how to go through with the customization with Tsunehiko after removing the fairing. With the Tricity’s frames bared, I explained the images I had in my mind, and Tsunehiko with his wealth of expertise and experience would feed me even more ideas. Later on, we had another meeting after accumulating pictures and sketches that would aid us in taking our customization further. The theme – “Road Trip LMW” drove us to recreate the Tricity with and out-doorsy touch. Remember – we had to make the Tricity a useful bike for use during camps. Two carriers to the front and rear – these had to be equipped. There was no question about it. This would make or break the style and concept of our bike. We also wanted to respect the styling cues from classic car interiors and the woody textures on the panels of American station wagons. The fairings that cover the Tricity will be remade completely new, without the help of existing external parts, thanks to Tsunehiko’s expertise in handling FRP. The under-seat storage place capable of holding a full-face helmet will stay as is. For the attachment of the new FRP external parts, we’ll be using standard attachment stays and threaded holes (for the screws) for reliability and safety. The general styling will be based on my rough sketches, but that’s putting it too simply. Making a two dimensional sketch three dimensional is no simple feat. However, Tsunehiko is already building up the real model in his head while comparing the sketch and the Tricity, even as I fill him in on the details. He oozes knowledge and expertise specific to his field, as he asks to-the-point questions about my requests. I myself have never gone so far to customize a motorcycle, and I found myself at a loss as to how I should answer his questions, but he was also nice enough to guide me when I seemed at a loss. I concluded that it was best to leave the minor details to Tsunehiko, and I was certain that his interpretation of my requests could not go wrong.

二輪車らしいごく自然な乗り味を提供してくれるフロントの足回りをはじめとした、ヤマハの最新技術をスタイリングでも表現している都市型スクーター『トリシティ』。そのエクステリアデザインを敢えて捨て去り、ちょっとクラシックなテイストもまぶしつつ、アウトドアに相応しいテイストにリフォームする。そのひとつの方策として僕が考えたのが、灯火類の工夫による個性的な外観の演出。ヴィンテージカーに見られる、車体から目玉のように飛び出したヘッドライトやテールランプで、ボリュームある外装にアクセントをつけようというアイデアだ。
そして9月初旬の日曜日、何と僕はアメリカ西海岸、ロサンゼルスのスワップミート会場にいた。ここでパーツを仕入れようというわけだ。と言ってもパーツ買い付けだけのためだけに来たわけではなく、タイミングよく計画されていた取材出張に、この予定を組み込んだのだ。

The Tricity – an urban three wheeled scooter that provides the “rideability” and feel of a standard two wheeler, equipped with Yamaha Motor’s up-to-date technologies which are also reflected in the exterior styling – we were really going to remake the model, and this is not a simple task (I mean the Tricity is, in a way, “perfect” as it is). Adding a bit of a classic-retro taste while changing its “urban” themed exterior to a more rugged, outdoor styled one is a challenging task. Now, one method I had in mind was to provide a bit of character through changing the lights. I thought about bringing out the headlights and brake lights like you often see on vintage models – you know how they aren’t fused with the FRP parts, but stand out from the frame? It would provide a great accent to the rugged, exterior parts that were to be equipped to the Tricity. In early September, I went to a swap meet for motorcycle parts in LA. It worked out well, since I had a business trip to the States.

ロングビーチにあるスタジアムの広大な駐車場で定期的に開催されている”High Performance Swapmeet”は、パーツはもちろん、車両まで売られている、クルマ好きのための蚤の市。パーツメーカーやショップはもちろん、ガレージのガラクタを処分しに来ているクルマ好きまで、大小さまざまなブースが会場を埋め尽くしている。その中を歩き回りながら旧いアメリカ車の灯火類を物色するが、錆びたり割れてボロボロのジャンク、高価なデッドストック、カッコいいけれどバイクには不釣り合いな大きさのモノなど、なかなかピンとくるものが見つからない。
そんな中で僕の目をひいたのが、リプロダクション・パーツを扱っているブースにあったランプ類だった。リプロダクション・パーツとは、特定の車両と年式のパーツを、当時の規格にあわせて作った、社外品の復刻部品のこと。トリシティのフロントにピッタリなイメージだと思ったのは、滑らかな形状のクロームボディとアンバーのレンズがいい雰囲気のスポットライト。そしてリア用には砲弾型でクロームが眩しいテールランプ(箱には39 ChevyとMade in Taiwanの文字が)。手に取ってみると、いずれもとてもいいサイズ感で、もちろん新品。値段もジャンクに比べれば高めだが、充分に許容範囲。「それぞれ2個ずつ買うから安くしてよ。」と頼んでみると、陽気なお兄ちゃんはふたつ返事で魅力的なディスカウント・プライスを提示してくれた。これで交渉成立!
帰路、ホームセンターに立ち寄り、カスタムに流用できそうなメタルパーツも数点買い込んだ。
帰国後早速ファニーズに出かけ、持ち帰ったパーツを車両にあてがってみながら、さらなるデザインの検討を行った。さあ、いよいよ本格的な外装の製作が始まるのである!

★パート1はこちらから!

★パート2はこちらから!

The High Performance Swap Meet, held periodically in a stadium car park near Longbeach is like a big flea market for parts, and sometimes vehicles themselves. You can find almost everything there - from booths selling parts by manufacturers to old second hand parts sold by auto fanatics, straight from their garage. I looked for something that might fit the Tricity. I came across a lot of junk, rusted and broken, and also some expensive deadstock. Nothing quite right. Then I found a lamp in a booth selling reproduction auto parts. Reproduction parts are exactly that – certain parts reproduced for specific vehicles based on the regulations of the time. There was a chrome spot-light unit with an amber lens that would be a great fit for the Tricity. I also found a bullet-shaped chrome brake lamp (on the box it read “Chevy” and “Made in Taiwan”). Both were just the right size, and brand new. More expensive than the second hand “junk”, but within budget. I negotiated a price with the owner, telling him that I would by two of each, and the lad behind the counter agreed whole-heartedly. Smooth stuff! On my way back, I stopped by at a hardware store and bought a couple of parts that I thought would be useful in the customization process. Once I got back to Japan, I made my way to the FUNNY’S shop and spent some more time finalizing the design sketches with the parts in hand. Finally, it’s time to start making the external parts!

★Back to part1 !

★Back to part2 !

急告!

実はこのカスタムプロジェクト、webのレポートよりも早いスピードで進行しているのである。そして完成車のお披露目も12月4日(日)に決した!場所は横浜・みなとみらい地区にあるパシフィコ横浜。『ホットロッドカスタムショー』に”RoadTrip63”としてブース出展。完成したトリシティを展示する予定。乞うご期待!

Notice!
This custom project is moving faster in real life – faster than our online reports. The customized Tricity will be available on December 4th. It will be on display in Pacifico Yokohama, an exhibition center in the heart of Japan’s mega port city. There will be a booth with named “Road Trip 63” in the “Hot Rod Custom Show”. Hope you’re looking forward to it as much as I am!


photo: Hirokazu Oishi, Gao Nishikawa
text: Gao Nishikawa
special thanks: FUNNY’S CUSTOM SERVICE(http://funnys-cs.com/

Related article

関連記事